メジロマックイーン関連出走馬
特別登録馬 :: 2/5,6
月日 | 開催 | レース名 | 距離 | 馬名 |
02/05 | 特別登録馬はいません | |||
02/06 | 小倉 | 皿倉山特別(1000万) | 芝2600m | キクノトップラン |
出走馬 :: 2/5,6
月日 | 開催R | レース名 | 距離 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 着順 |
02/06 | 東京12R | 4歳上1000万 | ダ1600m | プリティカポレイ | 内田博幸55 | 02 | 03 |
02/06 | 東京12R | 4歳上1000万 | ダ1600m | メジロマリアン | 田中勝春55 | 12 | 05 |
02/06 | 京都11R | きさらぎ賞(GIII) | 芝1800m | オルフェーヴル | 池添謙一56 | 02 | 03 |
02/06 | 小倉05R | 4歳上500万 | ダ1700m | アトムスパンカー | 鮫島良太55 | 10 | 06 |
02/06 | 小倉09R | 4歳上500万 | ダ1700m | ミラクルフラッグ | 田辺裕信54 | 06 | 11 |
02/06 | 小倉11R | 皿倉山特別(1000万) | 芝2600m | キクノトップラン | 松山弘平57 | 11 | 11 |
レース前短評
[2011 02/06]
Preview :: 陽も少しずつ伸びている。春の息吹感じられる2月のはじまりとなれ
昨年末に見せてくれたキクノトップランの激走は、胸が熱いものだった。迎えた2011年初戦、今回ははじめての1000万条件となるが、鞍上はこの馬を完全に手の内に入れている印象で、さらには前走と同条件。不安なんて何もない。
孫ではもちろんオルフェーヴル。前走を見ても、まともなら相当に走る馬。これ以上間隔を詰めて使いたくないだろうし、ここできっちり賞金を稼いで、余裕のあるローテーションを手に入れたい。
きさらぎ賞の後には東京の最終が熱い。前走圧勝のプリティカポレイは内田博幸騎手を迎え連勝を狙う構えを見せているし、メジロマリアンはここのところ不運が重なっているだけで力負けじゃない。面白いレースになりそうだ。
Review :: 未来を創るのは、幸運な成功より中身のある挫折
キクノトップランは後方のまま見せ場なし。いくら昇級初戦とは言ってもあまりに動けず、マイナス14?が示しているように状態が今一つだったか。
今日はまともにゲートを出たオルフェーヴルだが、道中は折り合うか折り合わないかギリギリの状態。こうなると大逃げの馬を早めに動いて捕まえにいくわけにもいかず、結果、直線良く伸びてきたが3着まで。
プリティカポレイとメジロマリアンは、それぞれ中身のある競馬で掲示板を確保。昇級初戦のプリティカポレイは、ジリジリとした脚ながらもきっちり伸びており、このクラスでの目途を初戦で立てた。メジロマリアンもようやくスムーズな競馬さえできればこのくらいはできると、改めて実感。負けはしたが悪くない。