mejiro-mcqueen.com navigation button
Close

mejiro-mcqueen.comWish on the Turf

メジロマックイーン関連出走馬

2歳戦がスタート。今年の初勝ち名乗りは?今週のメジロマックイーン・ファミリー出走馬[6/7, 8]


メジロマックイーン・ファミリー 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 3R コーシューパンジャ 3歳未勝利 横山和生 5 2
阪神 6R ゴルシノメイ 3歳未勝利 川又賢治 12 13
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 3R マイネルアレス 3歳未勝利 丹内祐次 3 2
東京 9R コスモエクスプレス 香港JCT(2勝クラス) 佐々木大輔 11 5

ギンザグリングラス産駒 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順

ドリームジャーニー産駒 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順

ドリームジャーニー・ファミリー 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
阪神 3R エルフェニックス 3歳未勝利 水口優也 5 9
阪神 10R ジョニール 洲本特別(2勝クラス) 幸英明 10 9

オルフェーヴル産駒 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 4R ラッキーロジータ 3歳未勝利 横山琉人 6 6
阪神 6R ポテチ 3歳未勝利 和田竜二 2 5
阪神 12R ユーヴェリア 1勝クラス 水口優也 7 10
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 1R グランセゾン 3歳未勝利 三浦皇成 2 7
東京 5R シーミハットク 2歳新馬 坂井瑠星 4 7
東京 9R マイネルトルファン 香港JCT(2勝クラス) 柴田大知 9 2
阪神 7R ゴールドストーム 3歳未勝利 小沢大仁 14 15

オルフェーヴル・ファミリー 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 2R デルマエアロール 3歳未勝利 石橋脩 3 4
阪神 3R メイショウセイロウ 3歳未勝利 団野大成 2 4
阪神 5R アンドゥーリル 2歳新馬 藤岡佑介 3 2
阪神 9R レベルスルール 城崎特別(1勝クラス) 田口貫太 1 6
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順

エポカドーロ産駒 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
阪神 6R アイスモント 3歳未勝利 松若風馬 3 3

ゴールドシップ産駒 出走馬

東京 1R コスモエスメラルダ 障害未勝利 土田真翔 9 8
東京 1R ネイチャーシップ 障害未勝利 大江原圭 1 5
東京 4R ガーンディーヴァ 3歳未勝利 丹内祐次 11 10
東京 4R タイショウロマン 3歳未勝利 小林脩斗 14 9
東京 4R ランスオブフェイス 3歳未勝利 菅原明良 7 13
東京 9R アースブレイブ 稲城特別(1勝クラス) 丸田恭介 10 10
東京 9R リーゼントジャンボ 稲城特別(1勝クラス) 上野翔 12 12
阪神 6R サイモンイロハニー 3歳未勝利 幸英明 8 7
阪神 10R タカサンフェイス 加古川特別(2勝クラス) 菱田裕二 8 3
阪神 11R エリダヌス 垂水S(3勝クラス) 斎藤新 13 13
阪神 11R カヨウネンカ 垂水S(3勝クラス) 幸英明 14 10
阪神 11R キャントウェイト 垂水S(3勝クラス) 和田竜二 8 5
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 8R マイネルフォルツァ 1勝クラス 丹内祐次 11 2
東京 9R ピンキープロミス 香港JCT(2勝クラス) 木幡巧也 10 11
東京 9R マイネルオーシャン 香港JCT(2勝クラス) 丹内祐次 3 3
阪神 1R ゴールデンスロープ 障害未勝利 大江原圭 9 3
阪神 2R モズラッキー 3歳未勝利 古川奈穂 12 14

ゴールドシップ・ファミリー 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 5R アドレニコル 2歳新馬 横山琉人 9 9
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順

リヤンドファミユ産駒 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順

タイセイレジェンド産駒 出走馬

6/7
開催R馬名レース名騎手人気着順
6/8
開催R馬名レース名騎手人気着順

レース後評

レース前短評

ダービーも終わり、競馬的にはまた新しい1年がはじまる。昔は天皇賞春絶対主義、「古馬王道路線こそが至高」の人間だったのに、いまやJRA の策略に完全にハマってしまい、すっかりダービーを中心としたサイクルが当たり前になってしまうのだから、世の流れというのは怖い。
さて、そんな2歳新馬戦に、東西合わせて3頭のルーキーたちがエントリーしている。
中でも1番の期待はアンドゥーリルだろう。母は中京記念を制したアンドラステ。血統的な背景はもちろん、中内田厩舎所属馬、そして馬名と、色々な面でスター候補としての土台は出来ている。唯一の不安点は中内田厩舎にも関わらず川田騎手が乗らないということか。そこから察するに、とんでもない荒くれ者の可能性もあるが、それを含めてどんな初陣を見せてくれるか楽しみだ。
[2025 06/08]

Top page 出走馬一覧 2025年の出走馬一覧