mejiro-mcqueen.com navigation button
Close

mejiro-mcqueen.comWish on the Turf

メジロマックイーン関連出走馬

京都、東京の各重賞にファミリーがスタンバイ。ゴールデンスナップはオーストラリアで続戦。今週のメジロマックイーン・ファミリー出走馬[11/8, 9]


メジロマックイーン・ファミリー 出走馬

11/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 11R フェーダーローター 京王杯2歳S (G2) 原優介 11 15
京都 2R リーチグローリー 2歳未勝利 和田竜二 5 6
11/9
開催R馬名レース名騎手人気着順
福島 3R オールデュスヴラン 1勝クラス 川端海翼 9 12

ドリームジャーニー・ファミリー 出走馬

11/9
開催R馬名レース名騎手人気着順
京都 5R ルクスユアン 2歳新馬 吉村誠之助 6 6

オルフェーヴル産駒 出走馬

11/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 6R トモロウィンアスク 2歳新馬 長岡禎仁 12 13
東京 11R シーミハットク 京王杯2歳S (G2) 三浦皇成 9 13
京都 7R ジョセフィーナ 1勝クラス 松若風馬 11 13
福島 1R ブエノスオプティマ 2歳未勝利 永島まなみ 5 2
福島 6R ゲンジ 1勝クラス 河原田菜々 2 6
福島 9R トレベルオール 三春駒特別 (1勝クラス) 石川裕紀人 7 6
福島 11R ヴィントミューレ キビタキS (3勝クラス) 石川裕紀人 16 14
11/9
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 2R オルブライト 2歳未勝利 遠藤汰月 8 6
東京 6R イベリスアマラ 2歳新馬 岩田望来 9 11
東京 10R クレバーテースト イクイノックスM (3勝クラス) A.プーシャン 7 8
東京 12R ベンガン 2勝クラス 松本大輝 16 8
京都 5R アルペングロー 2歳新馬 C.デムーロ 1 2
京都 12R ショウナンラフィネ 1勝クラス 北村友一 15 13
福島 7R ルクスアドラー 1勝クラス 富田暁 10 9
福島 8R ドラギニャン 1勝クラス 酒井学 7 7

オルフェーヴル・ファミリー 出走馬

11/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 2R ヴンダーバール 2歳未勝利 横山武史 1 2
東京 4R ガンダ 2歳新馬 横山武史 -- 出走取消
京都 4R スギノダイナミック 2歳未勝利 秋山稔樹 12 9
京都 11R ナナオ 室町S (OP) 吉村誠之助 8 14
福島 5R メローネ 2歳新馬 国分恭介 2 2
11/9
開催R馬名レース名騎手人気着順
京都 11R ドゥラエレーデ みやこS (G3) C.デムーロ 8 5
京都 12R メイショウセイロウ 1勝クラス 団野大成 8 1
福島 2R ココソラーレ 2歳未勝利 鷲頭虎太 10 12
福島 6R オリエンタルガール 2歳新馬 横山琉人 13 6
福島 6R ツキノコブネ 2歳新馬 菊沢一樹 11 13
福島 11R コラソンビート みちのくS (OP) 丹内祐次 3 11
福島 12R マイネルステラート 1勝クラス 石神深道 2 8

エポカドーロ産駒 出走馬

11/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 2R シュガームーン 2歳未勝利 岩部純二 14 14

ゴールドシップ産駒 出走馬

11/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 3R アンラコル 2歳未勝利 木幡巧也 10 11
東京 5R インテンスゲイズ 2歳新馬 津村明秀 8 6
東京 5R メイプルラブリー 2歳新馬 丸田恭介 12 13
東京 6R メーレスブリーゼ 2歳新馬 津村明秀 10 5
京都 12R サイモンイロハニー 1勝クラス 菱田裕二 13 12
福島 5R タケショウカイザー 2歳新馬 石川裕紀人 7 12
福島 9R コスモアチーブ 三春駒特別 (1勝クラス) 丹内祐次 5 5
福島 9R スイートオレンジ 三春駒特別 (1勝クラス) 横山琉人 2 2
福島 9R テイキットイージー 三春駒特別 (1勝クラス) 丸山元気 12 10
フレミントン 5R ゴールデンスナップ クイーンエリザベスS (G3) M.ディー -- 3
11/9
開催R馬名レース名騎手人気着順
東京 5R ゴコウコイコイ 2歳新馬 横山武史 2 5
東京 7R ミルキープリンセス 1勝クラス 木幡巧也 15 7
東京 10R エリダヌス イクイノックスM (3勝クラス) 野中悠太郎 10 6
東京 11R マイネルカンパーナ アルゼンチン共和国杯 (G2) 津村明秀 10 7
東京 11R メイショウブレゲ アルゼンチン共和国杯 (G2) 石橋脩 17 16
京都 8R メイショウリリー 2勝クラス 団野大成 9 16
福島 8R ペリプルス 1勝クラス 舟山瑠泉 9 4
福島 9R シュエットアムール 二本松特別 (1勝クラス) 藤懸貴志 16 12
福島 10R タカサンフェイス 河北新報杯 (2勝クラス) 丸山元気 7 8

タイセイレジェンド産駒 出走馬

11/8
開催R馬名レース名騎手人気着順
京都 9R ダズリングダンス 亀岡特別 (2勝クラス) 鮫島克駿 8 12

レース前短評

G1がない週末だが、各場の重賞にファミリーがエントリーしており、熱い土日となりそうだ。
まずは土曜日の京王杯2歳ステークスに、オルフェーヴル産駒のシーミハットクと、リープフラウミルヒの仔フェーダーローターが出走する。
シーミハットクの前走は途中からハナを奪って押し切り、なかなか強い競馬だった。ここで距離短縮することが将来に向けてプラスになるかは分からないが、出てくる以上は結果で道先を示したい。
フェーダーローターは、前走がデビュー戦ブービーから一気の変わり身を見せて初勝利。力量差は未知数も、前走の勝ちっぷりはまずまず良かった。いい競馬を見せてほしい。
土曜日はオーストラリアからも朗報がやってくるだろうか。メルボルンカップを無念の除外となったゴールデンスナップが、そのまま現地で続戦、クイーンエリザベスステークスに出走する。今回も馬場状態が鍵になるかもしれないが、距離はゴールドシップが大好きな2600m だ。どんな走りを見せてくれるか楽しみだ。
日曜日の東京、アルゼンチン共和国杯にもゴールドシップの2騎、マイネルカンパーナとメイショウブレゲが出走。
マイネルカンパーナは春先の東京戦を考えれば、ここでは力の入る一戦。結果次第でジャパンカップや香港、有馬記念も視野に入ってくる。頑張ってほしい。
今季のメイショウブレゲはなかなか苦しい競馬が続いているが、いつも頑張って末は伸ばしている。展開の助けは必要かもしれないが、昨年の走りを見せられればチャンスはあるはず。頑張ってほしい。
ドゥラエレーデは一体何人目の鞍上か分からないが、今回はクリスチャン・デムーロ騎手との新コンビで重賞制覇を狙う。前走の韓国遠征は賞金加算に「その手があったか!」という感じだったが、無念の敗戦。どうにも掴みどころがないが、力は持っている馬。なんとかG1に出られるよう結果がほしい。
[2025 11/06]

Top page 出走馬一覧 2025年の出走馬一覧